<新型インフル>国と自治体の連携不足指摘 研究班が報告書(毎日新聞)

 09年流行した新型インフルエンザの情報提供を巡り、国と自治体の連携不足で緊急時の対応が不十分だったとする報告書を、厚生労働省の研究班(研究代表者・安井良則国立感染症研究所感染症情報センター主任研究官)がまとめた。世界保健機関(WHO)や米疾病対策センター(CDC)のように専門知識を持つスポークスパーソン(報道官)の養成や、情報の一元化が急務と提言している。

 研究班は、国内初の感染疑い例が出た(その後否定)横浜市と、初の国内発生があった神戸市について、市側の対応を検証した。

 横浜市では09年4月30日、カナダから帰国した同市内の高校生が「感染疑い」とされた。しかし国と連絡が取れないうちに舛添要一厚労相(当時)が5月1日未明、霞が関で緊急会見。市はその内容を知らされないまま、市独自で会見の用意をするように指示された。会見の後、高校生は新型インフルエンザではないことが判明した。同15日に国内初の感染者が確認された神戸市の場合、厚労省の各部署から似た内容の問い合わせがバラバラに寄せられ、その対応に追われた。

 報告書は「国と自治体で見解が統一されていなければ、行政機関に対する信頼性が揺らぎ、対策の遂行に支障をきたす」と批判している。

 一方、厚労省側の検証は、当事者のほとんどが異動していたためできなかった。安井主任研究官は「原因追究をしっかりしなければ、同じことが繰り返される可能性が高い」と指摘する。【藤野基文】

【関連ニュース】
【関連写真特集】新型インフルエンザを写真で見る
<関連記事>新型インフルエンザ:全国の記事
<関連記事>新型インフル:国内確認1年 感染伝達、患者は最後
<関連記事>新型インフルエンザ:国内確認1年 感染伝達、患者は最後 混乱…隔離、発表先に
<関連記事>新型インフル:患者情報の対応分かれ 都道府県調査

留学生が元首相らと蒸し料理体験=大分県別府市〔地域〕(時事通信)
口蹄疫 最上級種牛を殺処分 ワクチン接種開始(産経新聞)
<将棋>力戦模様の展開に 名人戦第4局(毎日新聞)
福島氏の訪沖に首相「閣僚として行くのは…」(読売新聞)
西日本大雨、土砂崩れで神戸電鉄が一部運休(読売新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。